Healing Homeの省エネ
平成21年7月竣工の玉名市T様にご協力頂き、1年間の電気代を前年のT様邸電気光熱費と 比較し、どれくらいお得なのかを調べていきます。 ■測定期間 平成21年8月〜平成22年7月 ■測定場所 Healing Home玉名市T様邸 ■測定時間 8時、12時、20時の1日3回 ■住宅・家族 エコキュートやIHヒーターなどオール電化住宅での測定です。 ご家族は3人でご両親はお昼過ぎからご在宅です。 |
![]() |
![]() |
福岡県大牟田市浜田町26-14
TEL:0944-51-3639
FAX:0944-51-3636
e-mail : eco@yjyuken.jp
株式会社 吉田住建
平成21年7月竣工の玉名市T様にご協力頂き、1年間の電気代を前年のT様邸電気光熱費と 比較し、どれくらいお得なのかを調べていきます。 ■測定期間 平成21年8月〜平成22年7月 ■測定場所 Healing Home玉名市T様邸 ■測定時間 8時、12時、20時の1日3回 ■住宅・家族 エコキュートやIHヒーターなどオール電化住宅での測定です。 ご家族は3人でご両親はお昼過ぎからご在宅です。 |
梅雨が明けた7月中旬。 明けた途端、30℃を超える暑い日がやってきました。 さて、7月度はどのような結果が出たのでしょうか。
屋外 時間帯別にも日別にも気温差が大きく 高低差のあるグラフになっています。(グラフ参照) 1日の気温差はナント最大で8.0℃、月平均で3.6℃となっています。 屋内 3つの時間のグラフがほぼ重なっています。(グラフ参照) 1日の気温差は最大で3℃、平均で1.4℃となっています。 優れた気密・断熱効果により、外気温の影響を受け難く暑い日でも快適に 過ごせます。 |
6月はジメジメ蒸し暑い毎日でした。 梅雨明けが早く来て欲しいと願っている今日この頃・・・ さて、6月度はどのような結果が出たのでしょうか。
屋外 時間帯別にも日別にも気温差が大きく 高低差のあるグラフになっています。(グラフ参照) 1日の気温差はナント最大で12℃、月平均で4.6℃となっています。 屋内 3つの時間のグラフがほぼ重なっています。(グラフ参照) 1日の気温差は最大で2℃、平均で1℃となっています。 優れた気密・断熱効果により、外気温の影響を受け難く暑い日でも快適に 過ごせます。 |
5月は晴れの日が続き過ごしやすい日々が多いと感じた1ヶ月でした。 しかし、いよいよ汗ばむ季節がやってきます!! さて、5月度はどのような結果が出たのでしょうか。
屋外 時間帯別にも日別にも気温差が大きく 高低差のあるグラフになっています。(グラフ参照) 1日の気温差はナント最大で14℃、月平均で5.6℃となっています。 屋内 3つの時間のグラフがほぼ重なっています。(グラフ参照) 1日の気温差は最大で3℃、平均で1.5℃となっています。 優れた気密・断熱効果により、外気温の影響を受け難く暑い日でも快適に 過ごせます。 |
とても過ごしやすい日々の到来。気候も良くお花見日和が続きました。 しかし、急に寒くなる事も!! ・・・ 4月度はどのような結果がでたでしょうか。 屋外 時間帯別にも日別にも気温差が大きく 高低差のあるグラフになっています。(グラフ参照) 1日の気温差は最大で8℃、平均で5.2℃となっています。 屋内 1日を通して気温差はあまりなく、3つの線はほぼ重なっています。(グラフ参照)、 1日の気温差は最大で3℃、平均で1.3℃となっています。 日中に温まった室内気温は優れた気密・断熱効果により保たれ、 1日を通して室内気温をほぼ一定に保っています。 |
風が冷たくとても寒く感じる日の温度差のある2月でしたね。 時間帯別にも日別にも気温差が大きく高低差のあるグラフになっています。 1日の気温差は最大で12℃、平均で5℃となっています。 屋内は3つの時間のグラフがほぼ重なり、1日で一番冷え込む朝方の平均気温は16.1℃、 夜の平均気温は17.6℃です。1日の気温差は最大で3℃、平均で1.4℃となっています。 1日を通して気温差はあまりなく、3つの線はほぼ重なっています。 日中に温まった室内気温は優れた気密・断熱効果により保たれ、 1日を通して室内気温をほぼ一定に保っています。 |
2010年2月24日のビジネス支援情報誌『東経情報 東経トピックス』に 当社新規格のヒーリングホームが紹介されました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ クリックすると大きくなります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
2010年1月20日の日刊大牟田に当社新規格のヒーリングホームが掲載されました。 記者の方もヒーリングホームの快適さを体感され、驚かれていました。
|
※下の画像をクリックすると画像が大きくなります。
11月は日別と1日の気温共に大きな差があり高低差のあるグラフになっています。 1日の気温差は最大で10℃、平均で4.7℃。 屋内は3つの時間のグラフがほぼ重なり、1日を通して屋内の平均気温は19℃となっています。 また、1日の気温差は最大で3℃、平均で1.1℃となっています。 11月も基本的に機械による温度調節は行っていないのにも関わらず、屋内の1日の気温は ほぼ一定に保たれているのは、気密・断熱効果が発揮され、外気温の影響を受け難くなって いるためです。 |
10月はそれぞれの時間での気温に大きな差はありませんが (8時16℃前後、12時23℃前後、20時19℃前後)朝と昼では大きな気温の差があります。 1日の気温差は最大で10℃、平均で6.4℃となっています。 屋内は3つの時間のグラフがほぼ重なり、23℃前後で1日中一定の気温に保たれ快適な 空間となっています。 10月は機械による温度調節は行っていないのにも関わらず、屋内の気温はほぼ一定に 保たれているのは、気密・断熱効果が発揮され、外気温の影響を受け難くなっているため です。 |