玉名市T様邸 完成写真

玉名市T様邸追加写真です。

針金建築写真事務所の方に

撮って頂きました。

001

002

003

004

005

007

008

009

010

013

 

011

014

015

017

018

019

樹木は人の気持ちを

落ち着かせたりする効果があります。

木の家は

人に優しく地球にも優しいのです。

木の優しさと温もりは

気のせいではありませんよ^^


photo:harigane yousuke

設計:ヨシタケケンジ建築事務所

施工:㈱吉田住建

 

 

 

 

久留米市S様邸 基礎工事

防湿シートを敷きつめ

地面から上がってくる湿気等を予防します。
RIMG4672捨てコンクリートといって基礎底面を平にならし
床下となるとても重要なる
鉄筋を組み立てていきます。

RIMG4674

RIMG4675

RIMG4676

RIMG4677

RIMG46788/24(水)JIO配筋検査が行われました。

RIMG4682配筋検査は

軽視することの出来ない大事な工程のひとつです。

 RIMG4684

コンクリートを打設すると

鉄筋はその中に隠れてしまいます。

RIMG4681
そうなる前に、鉄筋が申請通りに組まれているか
いわゆる手抜き工事になってないか
第三者の厳しい目でチェックしてもらうのです。
RIMG4685

 

 

久留米市S様邸 遣り方

地鎮祭も終わり、

次に遣り方出しを行いました。

RIMG4656

建築物を作ろうとした場合、

一番最初にやらなければならないのが

この「遣り方(やりかた)」

と呼ばれる行程です。

RIMG4658

簡単に言うと

建物の位置出しです。

RIMG4657

基礎を作るために地盤を掘削し

砕いた石などを敷きつめ地盤を固めます。

RIMG4671

RIMG4670

RIMG4668


大牟田市Y様邸

大牟田市Y様邸

断熱材が入りました。

RIMG4596

RIMG4597

よってかんね

 


 今年は大寒波や大雨、4月の熊本地震など

自然災害が多い年でもありましたが

おかげさまで仕事にも恵まれ

多忙な日々でした。

今日で前期の仕事納めでございます。

皆様もお盆休みで十分に身体を休め

後期も頑張りましょう!!

 

大牟田市Y様邸

大牟田市Y様邸の施工状況です。

よ

無事棟上げを終え

柱や梁などの構造材を
金物ボルトなどを使って固定し
お次は屋根工事です。

よ1素早く屋根工事に移り

工事中の構造材を

早い段階で雨から防ぎます。

よ3

よ5

外部サッシが取付られました。

よ4

工事中は雨が大敵です!!

防水シートや外装材

断熱材を取り付ける

外部工事を進めていきます。

 

 

 

久留米市S様邸 地鎮祭

「地鎮祭」とは

工事に先立ち、土地の神を祝って敷地を清め、

工事中の安全と建築物が

何事もなく永くその場所に

建っていられることを願うお祭りです。


先日、2016/8/2(火)

S様邸地鎮祭を行われました。

ご家族様、弊社スタッフ、協力業者様と、

お家の繁栄と 工事の安全を祈願致しました。

RIMG4573

詳細はわかっていませんが記録では

奈良時代(690年:持統天皇時代)には

既に地鎮祭があるとされています。

大昔から行われているようですよ。

RIMG4577

↑↓清祓い(きよはらい)四方祓い。

四隅と中央に切麻をまき土地を清めます。

RIMG4579

い

RIMG4584

弊社、協力業者一同

S様ご家族が喜ぶ笑顔が見れますよう

安全に工事を進めてまいりますので

これからも末永く宜しくお願い致します。


地鎮祭おめでとうございました^^

 

 

 

 

大牟田市Y様邸 上棟式

 2016/7/15(金)Y様邸

上棟式を執り行いました。

RIMG4458

天気にも恵まれ

早朝よりスタートです。

まず組み立てる為の

足場造りから始まります。

RIMG4459

プレカット材

RIMG4460

地震が心配な方も

安心してください!!

プレカット(在来軸組工法)は

日本の優れた伝統である

木組み・軸組みの

継手仕口加工型作業を

機械と連動したCADに

入力することによって

自動的に高精度に加工する

最先端の技術です。

RIMG4461

機械プレカットの優れた特性は

木造住宅生産性

供給システムの中でも

重要な位置を占め

3階建住宅の応用も認められ

21世紀の住まい造りに

欠かせない技術なのです。

RIMG4462

RIMG4463

もちろん!

ちゃんと歪みがないかを

特殊な機器を使って

図りながらの慎重な作業です。

RIMG4465

RIMG4464

RIMG4466

RIMG4467

柱・梁・母屋などの構造材を

一気に組み立てていきます。

たった一日で上棟しちゃいます。

これぞ職人技ですね!

RIMG4468

そして最後に地鎮祭の時にもらったお札と一緒に

屋根の頂上に棟木を上げてお祝いします。

暑い中お疲れ様ですっっ!!!!

RIMG4469

RIMG4470

­

本来、上棟式は無事棟が

上がったことを喜び

感謝、祈願する儀式ですが

現在の上棟式は「儀式」というよりも

施主が職人さんをもてなす

「お祝い」の意味が強くなっており

「地鎮祭」や「上棟式」を

略式でされる方が多くなっています。


Y様!!おめでとうございます^^